
疲労によるむくみを解消するお手軽な対処法3選
2018.8.22(水)
こんにちは、武蔵小杉 メンズエステ Syaruru - シャルルのWeb担当の戸田です。
前回、こちらの記事ではリンパの役割と主なリンパ節についてお伝えしましたね♪
実は、そんなリンパはむくみの原因とも大きく関係しているのです。
そこで、今回はリンパとむくみについて記事を書かせていただきますね♡
むくみの原因はリンパの詰まり?!
日頃から多忙や睡眠不足、不規則な生活を送ってしまうと、
リンパの流れが悪くなり、本来なら排出されるはずの老廃物が溜まってしまい、
むくみやすい体になっています。
また、老廃物が排出されないので、体の免疫力の低下も招いてしまいます><
むくみ解消法
1. 睡眠
一番の対処方はゆっくり体を休め、休息をとることです。
疲労が溜まっているようなら、しっかりと睡眠をとり、
また、ストレスが溜まっているようなら、好きなことを思いっきりして、
ストレスを発散しましょう♪
2. 適度な運動
適度な運動をして、基礎代謝を高くする事で体の中に老廃物や余分な水分が蓄積されづらくなり、むくみ解消につながります♪
筋トレや水泳など有効みたいですよ♡
しかし、過剰な運動は逆効果につながる事のあるそうなんでお気をつけてくださいね。
3. セルフリンパケア
自宅で簡単にセルフリンパケアすることで、リンパの腫れを鎮めることもできます。
脚のむくみや肩凝りなどはこちらのリンパケアが有効となりますので、お試しください。
セルフリンパケアのポイントとしては、
まず湯船にゆっくりとつかり、筋肉がほぐれた状態にします。
十分にリラックスできたら、次に、リンパの流れをスムーズにするイメージで
リンパ節を優しく押します。
まず初めに、リンパの最終出口である鎖骨の下からマッサージを始めるのがおすすめです。
リンパ節の箇所は以前、こちらの記事でご紹介しましたね♪
具体的には、リンパ液をリンパ節に向かって優しくなでるように流すのがポイントですよ♪
もしセルフリンパケアが難しそうでしたら、ぜひシャルルにお越しくださいませ♪
セラピストが優しく丁寧にリンパケアをさせていただきます♡