
疲れを癒すアロマの効能 エキゾチック系編 ~その2~
2018.9.6(木)
こんにちは、武蔵小杉 メンズエステ Syaruru - シャルルのWeb担当の戸田です。
全12回にわたって、アロマの香りの種類と効果についてお伝えするシリーズの第10回目♪
エキゾチック系の香り、サンダルウッド、ベチバーの香りの特良と効能についてご紹介しますね♡
サンダルウッド
サンダルウッドは主に精神に働きかけるアロマです。
バランスを保つ作用があるので、気持ちを鎮静させ、調和させます。
また、頭痛や不眠症などの神経系のトラブルに効果的です。
不安や、嫉妬を取り除き、意識を高めてくれます。
身体的には、肌の保湿の効能が有名です。
不足した水分を補い、鎮静させる効果があるので、炎症、肌荒れにもよく効くと言われています。
ベチバー
ベチバーは熱冷ましの作用があります。
精神的には熱を冷ますことで、滋養を高めてくれ、高まりすぎた熱い気持ちを落ち着かせます。
また、身体的にも熱を冷ましすことで、関節炎、リウマチ等の炎症に効果的です。
食欲不振、体重の減少、貧血などにもよく効くので、夏場には強い味方になりますね♡